GL1500 無線機の取り付け例 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
GL1500SEにハンディー機とDF808Uを付けてみました。 構成は以下の通りです。 ヘルメットセット 穴あけ式ジェットマイク*2 タンデムミキシングアンプ DF808U その他必要なコード類 数本 DF808UにGLのタンデムアンプ、無線機、携帯電話を接続して同時に使用しています。 ハンディー機 スタンダード C170 このお客様のGLはトライクでした。 かなりの迫力!^^; ハンディー機とDF808Uはヒューズボックスから電源をとっています。 ハンディー機は後ろのトップケースに入れています。GL1800と同じように予め穴が開いていますのでそこから電源コード、PTTコード、アンテナケーブルを入れられます。 タンデム、無線、携帯が同時に使用できます。 GLに付いているカセット、AM,FMラジオも聞けます!こんな事が出来るのはケテルのシステムだけ! 今回のポイントはこれ!GLの純正ラジオ用アンテナ基台を加工してアマチュア無線用のアンテナが付けられるようにしました。 ラジオアンテナと同じ長さのアンテナを付けました。やはり見た目は良いですね! 今回もノイズが載ることを心配しましたが問題なく付けられました。 まったくノイズが載らないことはないのですが問題なく使用できる範囲のものなので安心しました。 お客様には雨の中、ご来店頂いてありがとうございました。^^;
|
![]() |
|
![]() |
大変お待たせいたしました。 GL用基台が新バージョンとなって帰ってきました。 今回は台座留めプレートを付属し、また、台座先端コネクタ部分の強度の弱い部分の改良を施してあります。 無線機側コネクタは M,BNC,SMAの3種類から選択可能です。 現在GL1800用(写真)が標準品です。GL1500用も近日発売予定となります。 価格\26,250(取付加工費は別途) |
お問い合わせ |
・金額はすべて税別になっています。 ・各製品名の左のボタンをクリックすると詳細と画像をご覧になれます。 ・通販の場合、別途送料等の手数料がかかります。詳しくはこちらへ |